Implant
インプラント
インプラント治療とは、何らかの原因で失ってしまった歯を補うために、人工の歯を埋め込む治療法。
歯肉の内部にある顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付けることで、自然な噛み心地を取り戻すことが可能です。
周囲の天然歯に悪影響を及ぼすことなく、見た目が自然に仕上がることもインプラント治療の大きなメリットのひとつでしょう。
インプラント治療は、歯の欠損や歯の抜歯後の空きスペースを埋めるための革新的な方法です。この治療法は、失われた歯を再生するための最も信頼性のある方法の一つとして広く認められています。インプラントは、人工的に作られたチタン製の歯根(インプラント体)を顎の骨に埋め込むことで、咬合力を回復させ、見た目や口腔機能を改善することができます。
なぜインプラント治療が重要なのでしょうか?それは、歯の欠損が放置されると、口腔全体の健康に悪影響を及ぼす可能性があるからです。例えば、欠損した場所に隣接する歯が傾いたり、隙間ができたりすることで、噛み合わせのバランスが崩れ、咀嚼に支障をきたすことがあります。さらに、欠損した場所の骨が徐々に吸収されることで、顎の骨の量や質が減少し、顔の形状が変化したり、隣接する歯が不安定になったりするリスクがあります。
インプラント治療は、これらの問題を解決するための効果的な方法です。インプラントは人工的な歯根として機能し、周囲の骨と結合することで咬合力を安定させます。そのため、隣接する歯に負担をかけずに、咀嚼機能を復元することができます。また、インプラントは骨との結合を促進し、骨の吸収を防止する働きもあります。これにより、顔の形状を維持し、周囲の歯を保護することができます。
デメリット
First
インプラント治療を始める前に、初回診察とカウンセリングが行われます。歯科医師は、患者さまの歯の状態や口腔内の健康状態を詳しく診察し、インプラント治療の適応性を判断します。また、患者さまの希望や懸念事項をお聞きし、治療計画を共に立てます。初回診察では、レントゲンやCTスキャンなどの画像検査も行い、正確な診断を行います。
Second
初回診察の後、手術計画が立てられます。インプラントの材質や形状、埋入する位置などを患者さまと共に決定します。手術当日には、局所麻酔を行い、歯茎を切開してインプラントを備え付ける顎の骨に埋入します。インプラントは、人工の歯根として機能し、咬合力をしっかり支えるために骨と結合します。
Third
インプラントの埋入後は、骨との結合が進む回復期間が必要です。この期間は個人によって異なりますが、通常は数ヶ月です。骨との結合が十分に確立した後、上部構造(冠)が取り付けられます。冠は、インプラントに固定されるか、または取り外し可能なタイプとなります。患者さまの希望や治療計画に応じて、最適な冠の選択が行われます。
Final
インプラント治療の完了後も、定期的なアフターケアとメンテナンスが重要です。当院では、患者さまの経過観察と口腔衛生管理を行い、インプラントの状態を定期的に確認します。また、適切な歯磨きやフロスの使用方法などの指導も行い、インプラントの寿命を延ばすためのサポートを致します。
インプラント治療は、これらの問題を解決するための効果的な方法です。インプラントは人工的な歯根として機能し、周囲の骨と結合することで咬合力を安定させます。そのため、隣接する歯に負担をかけずに、咀嚼機能を復元することができます。また、インプラントは骨との結合を促進し、骨の吸収を防止する働きもあります。これにより、顔の形状を維持し、周囲の歯を保護することができます。
インプラント周囲の歯肉や周辺組織の健康を保つためには、適切な口内衛生の維持が不可欠です。
ブラッシングやフロスを使った磨き残しの除去は、インプラントの周囲に蓄積する歯垢や歯石の形成を予防します。
定期的な歯科医院でのクリーニングも重要です。歯科衛生士によるプロフェッショナルなクリーニングは、インプラント周囲の清掃や炎症の早期発見に役立ちます。
食事習慣は、インプラントの健康と寿命に大きな影響を与えます。
噛み砕く力や噛む動作がインプラントに均等に分散されるようにするため、硬い食べ物の過剰摂取は避けるべきです。
また、噛む動作時にインプラント周囲に過度の負担がかかる習慣や、咬合異常を引き起こす癖も注意が必要です。
バランスの取れた食事や咀嚼の適切な指導を受けることが重要です。
インプラント手術後は、定期的なメンテナンスの受診が推奨されます。
通常は、半年ごとに歯科医院を訪れ、インプラントと周囲の組織の状態を確認します。
歯科医師は、レントゲン撮影や臨床的評価を通じて、インプラントの安定性や周囲組織の健康状態を評価します。
早期の合併症や炎症の発見により、問題の早期解決が可能となります。
インプラントのメンテナンスには、特定の注意事項を守る必要があります。
たとえば、タバコや喫煙の習慣は、インプラントの寿命を短くするリスクがありますので、控えることが望ましいです。
また、スポーツや身体活動時には、マウスガードを使用することでインプラントへの外傷を予防することができます。
料金は全て税込となります。
ストローマンインプラント植立
¥132,000
上部構造物
¥110,000
CT撮影サージカルガイド作製
¥33,000
A:インプラント治療は一般的に局所麻酔を使用して行われるため、手術中はほとんど痛みを感じることはありません。
手術後は軽度の腫れや違和感が生じることがありますが、麻酔が切れると痛みも軽減されます。
必要に応じて、治療前や手術後に痛みの管理のために処方薬や指示が提供される場合もあります。
また、歯科医師は患者さんの快適さを最優先に考え、痛みの軽減や不安の緩和のために適切な措置を講じます。
A:インプラント治療後のケアは重要です。歯科医師は、適切なブラッシングやフロスの使用、定期的な検診とクリーニングのスケジュールを指導します。
また、適切な噛み合わせと食事療法のアドバイスも提供されます。
これらのケアと定期的なメンテナンスは、インプラントの寿命と成功率を高めるために必要です。
定期的な検診では、インプラントと周囲の組織の健康状態を確認し、早期の問題や合併症の発見と対処が行われます。
A:インプラント治療の期間は、患者さんの状況や治療計画によって異なります。
一般的には、インプラントのオッセオインテグレーション(骨との結合)プロセスに約2〜6ヶ月を要します。
これは、顎の骨とインプラントがしっかりと結合し、安定した基盤を形成するために必要な時間です。
ただし、一時的な歯冠を装着することも可能な場合があります。
その後、歯科医師との相談に基づいて、人工歯冠の取り付けまでの期間が加わります。
全体的な治療期間は、個別の症例によって異なるため、歯科医師との詳細な相談が必要です。
A:インプラントの寿命は、患者さんの個別のケースやケア方法によって異なりますが、適切なケアと定期的なメンテナンスが行われれば、長期にわたって機能し続けることが期待されます。
インプラントの寿命を延ばすためには、適切な口腔衛生を維持し、歯磨きやフロスの適切な使用を行うことが重要です。
また、定期的な口腔検診とクリーニングに通うことで、歯科医師がインプラントの状態を評価し、早期に問題を発見・治療することができます。
© copyright 2023 by 田上歯科医院