Implant

歯科医師がインプラン治療についての質問にお答えします。

Q.まだ20代なのですが、歯茎に膿が溜まってきて、歯茎の中の骨も溶けてきている状態なので、抜歯するしかないと言われました。インプラントかブリッジかで悩んでいます。


インプラントの場合


インプラントは人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療方法です。長期的に見ると自然な見た目と機能を回復できる大きなメリットがあります。しかし、骨が十分にない場合は骨の再生療法が必要になり、治療期間が長くなること、そして手術を伴うための不安があります。

ブリッジの場合


歯と歯の間、特にインプラントの周囲はプラークが蓄積しやすい箇所です。フロスや歯間ブラシを使ってこれらの部分を清掃することで、歯茎の健康を保ち、インプラント周囲炎を予防することができます。歯間ブラシはサイズが異なるため、ご自身の歯間のサイズに合ったものを選ぶことが重要です。

顎の骨が痩せる影響


顎の骨が痩せる(骨吸収)というのは、歯を失った後に自然に起こる現象で、歯のない部分の骨が徐々に減少していくことを指します。この骨の減少は、顔の形状の変化や、残っている歯に対する負担の増加、さらには将来的な治療の選択肢を限定する可能性があります。特にブリッジの場合、欠損部位の骨は自然と痩せていくため、長期的には見た目や機能面での影響が出る可能性があります。

Q.インプラントにすると知覚過敏になると聞いたことがあります。本当ですか?


インプラント治療が直接知覚過敏を引き起こすのは一般的ではありません。知覚過敏は、歯のエナメル質が摩耗したり、歯茎が後退して歯根が露出することで、冷たいものや熱いもの、甘いものや酸っぱいものに対して歯が敏感になる状態を指します。


インプラン治療は自然な歯の構造とは異なり、人工の歯根には神経がありません。そのため、インプラント自体が温度変化などに反応して知覚過敏を引き起こすことはありません。


ただし、インプラントの周囲の組織、特に自然な歯や歯茎に既に知覚過敏がある場合、治療過程でこれらの症状が一時的に悪化することはあり得ます。また、インプラント周囲炎など、インプラントに関連した他の問題が知覚過敏のような症状を引き起こす可能性もあります。


顎の骨が痩せる影響


顎の骨が痩せる(骨吸収)というのは、歯を失った後に自然に起こる現象で、歯のない部分の骨が徐々に減少していくことを指します。この骨の減少は、顔の形状の変化や、残っている歯に対する負担の増加、さらには将来的な治療の選択肢を限定する可能性があります。特にブリッジの場合、欠損部位の骨は自然と痩せていくため、長期的には見た目や機能面での影響が出る可能性があります。

Q.インプラント周囲炎が怖いです。歯がインプラントになったら、どれだけケアをしていても、インプラント周囲炎になってしまいますか?


インプラント周囲炎は、インプラントを取り巻く歯肉に炎症が生じ、最悪の場合、インプラントが支えられている骨を失ってしまうこともある病状です。しかし、これはインプラントを入れた全ての人に発生するわけではありません。適切な口腔衛生と定期的な歯科診療を行うことで、インプラント周囲炎のリスクを大幅に低減することが可能です。

インプラントのケアと予防策


正しい歯磨きを毎日行うこと

インプラント周囲も自然の歯と同様に、毎日のブラッシングが必要です。柔らかい歯ブラシを使用し、インプラントと自然歯の境界周辺も丁寧に磨くことが重要です。


歯磨きだけでなくフロスや歯間ブラシを使用すること

歯間部分やインプラントの周囲は特に細菌が蓄積しやすいため、フロスや歯間ブラシを使って清潔に保つことが推奨されます。


定期的に歯医者で検診とクリーニングを行うこと

プロフェッショナルによる定期的なクリーニングは、インプラント周囲炎の予防に不可欠です。歯科医は特殊な器具を使用してインプラントと自然歯の周囲のプラークや歯石を取り除きます。


喫煙は要注意です。

喫煙は歯周病のリスクを高めると共に、インプラントの成功率を低下させます。喫煙者は非喫煙者に比べてインプラント周囲炎のリスクが高いとされています。


食生活や日常生活にも気を配ること

全般的な健康状態も口腔内の健康に影響します。バランスの取れた食事と適度な運動は、全体的な免疫機能を高め、インプラント周囲炎を含む口腔内疾患のリスクを低減します。


Q.インプラントとセラミックをしようと思うのですが、順番的にどっちから先にした方がいいんでしょうか?


一般的な考え方としては、まず口腔内の基本的な構造を整えることが優先されるため、多くの場合インプラントが先になります。

インプラントを先に行う理由


インプラント治療によってまず口腔内の基本的な構造を安定させることが重要です。これにより、セラミッククラウンやベニアを支えるための健全な基盤が確保されます。


インプラントはその位置、角度、そして顎の骨との統合(オッセオインテグレーション)によって最終的な咬合(かみ合わせ)や見た目に大きく影響します。インプラントが先に行われることで、セラミック治療を計画する際により精確な咬合調整や審美的な調整が可能になります。


セラミック治療のタイミング


インプラントが顎の骨にしっかりと統合した後、その上にセラミッククラウンを設置します。これはインプラント治療の一部として考えることもできます。


セラミックベニアやクラウンを自然歯に適用する場合、インプラントの治療計画と並行して、またはインプラント治療後に行うことが一般的です。治療の全体的な目的に応じて、最適なタイミングが決定されます。


田上歯科医院ロゴ

© copyright 2023 by 田上歯科医院